初みかん
Category : みかん日記
ゲストハウスみかん、店主、瀬川祐介(せがわゆうすけ)です。
こういう形では、初めての記事です。はじめまして。
2018年4月20日にオープン致します「ゲストハウスみかん」ですが、1日に3名様のみの小さな宿です。
今では、観光地としては廃れてしまった小豆島の坂手地区ですが、
全盛期は歩きかねるほどの観光客が居たそうです。
全国的な観光ブームの恩恵を享受し、例に漏れずブームは過ぎ去りました。
まさに、世の中は諸行無常であることを感じずにはいられません。
それは、昨今のゲストハウスブームも、同じであることは明らかです。
どんな分野であれ、しのぎを削って残るのは、全体の20%ほどではないでしょうか。
・・・話がそれてしまいましたね。
このみかんは築50年以上の古民家を活用させてもらっています。
実は、開業するにあたって、ほとんど家の改修を行っていません。(法律的に認められています)
この恵まれた境遇に居ながら、ゲストハウスをしない理由はありませんでした。
こんなに未熟な僕が、開業することができたのは、
周りのみんなの優しさの賜物以外の何物でもありません。
本当にありがとうございます。
こんなチャンスが巡ってくるとは思っておらず、少し罪悪感すら抱いてしまうほどです。
そういった感謝の気持ちを持ち続けるためにも、このみかんを大切に育てていきたいと思っています。
とかく人間は忘れやすい生き物です。
僕なんて春になれば、その厳しさを忘れて冬が恋しくなるほど。
雪はすぐ溶けてしまいます。形で残しておかないと、多くの物事は消えてなくなります。
ゲストハウスみかんは、その形のひとつでもあります。
そして、ここにブログを書いているのも、同じ理由なのかもしれません。
つまり、感謝の気持ち、みんなの優しさを体現したのがこの家であり、
それを少しでも多くの人に還元できるように努める義務が僕にはあります。
当初は、2部屋をご用意する予定だったのですが、1部屋のみとなってしまいました。
その結果、女性のみの設定ですが、ご要望がございましたら、柔軟に対応したいと考えています。
お気軽にお問い合わせください。
いままで、一人で生きているつもりになっていた僕ですが、
今では、人の優しさに囲まれて生きていることを感じられるようになりました。
きっと、みかんに訪れてくれる旅人たちも、素晴らしい人達なのでしょう。
すごくワクワクしています。
不安がないと言うと嘘になりますが、それも仕方がないのかもしれません。
僕にとって、ようやく立つことができたスタートラインであり、新たな幕開けになります。
そして、皆さんとの出会いの始まりでもあります。
まだまだ未完な僕ですが、どうぞよろしくお願い致します。
瀬川祐介